エントリー

園内研修~職員のスキルアップ~

  • 2025/04/19
皆様、おはようございます。今日も暑くなりそうですね・・・。

さて、今日は土曜日なので普段よりも登園される園児さんは少なく、静かな園生活となっています。

しかし、今日は「園内研修の日」!しかも・・・テストの日!

あおぞら保育園では毎月1回の職員園内研修を行っており、担当さんによる様々な研修が実施されています。

内容は幅広く、保育に活用できる遊び内容・外部講師を招いて講習会・保育制度を理解する等でバラエティー豊かです。

職員構成も経験年数が異なりますので、年齢別だったり役回りによって大人数から少人数開催となっています。

そして、毎年恒例となっている「4月の園内研修」は園児への特性理解を深める内容です。

あおぞら保育園には身体が不自由な子も発達がマイペースな子、病弱な子や内気な性格の子もいらっしゃいます。

そんな園児さんの個性だったり食物アレルギーだったりを完全に頭に叩き込む!

園長先生から給食スタッフまで全職員が把握することを目的に、完全な「暗記テスト」があります。

テストまでに各自が理解し、テスト会場に向かいます。

学生時代を彷彿させる会場では、私語厳禁!制限時間内に全園児の氏名・特性・留意事項を書いていきます。

提出後は採点担当の先生に提出し、満天を取るまでは追試(泣)

年齢や役職に関係なく・・・点数も公開されます。

一見すると厳しい職場に思われますが、大切な園児をお預かりするって「自分のクラスの園児だけ知ってる」ではNG!

あおぞら保育園の先生たちは殆ど一発クリアが基本です!

最近では外部の保育施設の方がホームページに興味持って貰っているようですが、「自分の園は大丈夫ですか?」

現場の先生だけが認識してませんか?新年度だから仕方ないって安心してませんか?

誤飲や誤食は・・・いつ起こるか分かりません!だから定期的に確認する必要がある!

あおぞら保育園の先生は全員が救命救急講習を受講し、事故に備えています。

改めて保護者様に自慢してはいませんが、園内での職員研修によって保育レベルって向上します!

そんな一面も知っていただければ幸いです。さぁ、テスト頑張ろう!

ページ移動